2014年06月
前回のゴールドの記事が物凄いアクセスあって笑ったし、
「スパイラルグレープ 新作 レッド」で検索してくれた方が滅茶苦茶いたので買ってきましたよ。

これが スパイラルグレープ レッド だ!!!!
前回のゴールドの日記では、こっちの方がヤバイだろうなーと予想しました。
■さてそのお味は?
開栓すると、ほんのり薬品臭が。
「あ、やっぱり正解?」
おそるおそる一口。
「んんー・・・?」
とりあえず、あの「スパイラルグレープ」の味はしませんでした。
歯磨き粉じゃない!! じゃあなんなんだ!?
なんというか・・・
ぶどう味のゼリーや、メントスっぽかったり、お菓子のぶどう味感が強いと思います。
・・・普通?
公式に書かれていた「スパイシーさ」は感じれませんでした。
お菓子系のぶどう味をソーダと合成したような味に少し薬品臭を添加したような感じです・・・!!
「ゴールド」 と 「レッド」
あなたはどっち!?
と聞かれれば、自分はゴールド派なのかもしれません。 まぁ次は買わな・・・ゲフンゲフン
なんとも微妙な結果に終わってしまいましたが、このドリンクのシリーズは次が無いことを願うばかりです!!
でも無いのもちょっと寂しい・・・//
前に使ってたタイトルのテンプレを外して自由気ままに書くことにしましたので全ては気のせいです。
それではまた来週ーっ!!
ジョジョアニメのホルホースが大塚芳忠さんじゃなくなっててとても悲しいです(今更)
ハートロッカー
それは米軍の俗語で
「極限まで追い詰められた状況、それを強いられる物、棺桶」
というような意味で使われており、
映画の「ハート・ロッカー」で知った人が多数ではないでしょうか。
映画では戦場の爆弾処理班の戦いを描いていて、一刻を争う緊迫した状況の中で爆弾を解体していくなど、多数のドラマが繰り広げられます。
即席爆弾程では無いですが、世の中には”地雷”と呼ばれるモノが非常に多数あるのです。
しかも企業が汗水を流し開発してばら撒いてるんだから余計にたちが悪い!!
そこで登場するのが ハートロッカーけいまる!!
自分のツイッターではお馴染み(?)ですが、
いわゆる”地雷””地雷臭”のするモノを食っていこうということです!
ブログのネタにもなるし、こっちのがまとめやすいので( ゚∀゚)
そして今日6/10!! アレの新味が発売したんです!!!!!
その名も
「スパイラルグレープ ゴールド」
「スパイラルグレープ レッド」
皆様は「スパイラルグレープ」を飲んだことがありますでしょうか?
プシュっと開栓すると香る 「薬品臭」
口に含んだ瞬間に広がる 「歯磨き粉(グレープ味)味」
飲まれた方は中々忘れられない味だったと思います。
最終的に 9円(本体価格150円) で投売りされても 売れ残る という状態でした。
そんな新味のゴールドとレッドです。
今回は「ゴールド」をご用意いたしました☆
上の赤い紙には
「テンションちょいアゲ。」
「エッジ効いてる新登場!」 と書かれてます!
ア○ヒさんキレッキレですね!!
公式サイトには
「豊潤な香りと強めの炭酸によって、刺激的にリフレッシュできる中味が特長です。」
と書かれていて、遂にまともに作ったのかな!? と思われるワードが!
でもまともに作ったら「スパイラルグレープ」じゃねーぞ!!!
いざ開栓☆
「おおっ!グレープジュースの匂いがする!!!!」
(それで当たり前なんだけど)
これは期待できるんじゃないか!?
して、お味は?
「ワーッハッハッハッハ!!」
グビグビ
ダン!!
「チェリオのグレープソーダじゃねーかこれ!!!!」
すごく味似てない?思うの俺だけ??
上記のチェリオのグレープソーダですが、昔ながらの無果汁の普通のグレープソーダです。ちなみに100円。
残念ながら(?)これはもう前作の「スパイラルグレープ感」は 死んだ と言っていいんじゃないでしょうか。
この商品は”地雷臭”がするだけで”地雷”では無かったです。
前のスパイラルグレープはもう死にました・・・
・・・もう死んだんだよ!!!
でも「レッド」を飲んでいないので、そっちも飲んでみたいですね。
ちなみに公式には
「レッドグレープフレーバーのスパイシーな香りと強めの炭酸によって、刺激的にリフレッシュできる中味が特長です。」
なんかスパイシーさがあるみたいです。
・・・こっちの方がヤバイんじゃね?
ということで、またレッドもそのうち購入してみようと思ったけいまるでした。
日記よりツイッターの方が色々つぶやいているので、そちらも是非どうぞ!
⇒ @K027
「スパイラルグレープ ゴールド」を一言でまとめるなら
「ザ・普通」
(ア○ヒさんごめんなさい)
またねー!!!